よくあるご質問
- ホーム
- よくあるご質問
よくお問い合わせをいただく代表的なご質問を掲載しております。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
- 問い合わせをした後に、外部に情報が漏れるのではないかと心配です。
- ご安心ください。税理士は職務上知りえた情報について、税理士法による厳しい守秘義務がありますので、お問い合わせの内容を第三者に漏らすことはございません。
また、事務所内においてもお客様の情報は厳しく管理しております。
- 顧問報酬はどのように決まるのでしょうか?
- お客様の業種、サポートのボリューム、その他の条件を考慮してお話し合いで決めさせていただいております。
顧問契約までの流れ
1、お電話またはメールでのお申込み
フリーダイヤル 0120-016-154 メールでのお問い合わせ
2、ご相談及び業務サービスのご提案(無料)
お目にかかって会社の状況その他のお話を伺います。
3、ご契約
ご契約に至った場合は契約書を取り交わさせていただきます。
4、業務開始!
- 電話で報酬金額を見積もってもらえますか?
- たいへん申し訳ないのですが、お客様と直接お目にかかってお話を伺ったうえで報酬金額は決めさせていただいておりますので、電話でのお見積もりには対応しておりません。ご相談、お見積もりは無料ですので、ぜひ一度お会いしましょう。
一例として、当事務所の一般的な報酬をご案内いたしますので、ご参考にしていただければ幸いです。
- 簿記や税金の知識がないのですが、いろいろと教えてもらえますか?
- もちろんです! そのための税理士のとの顧問契約です。今は数字に弱くても決算書をみることができる数字に強い経営者になっていただくために丁寧に粘り強くサポートさせていただきます。
- 経理、税金以外のことも相談できますか?
- はい。税理士の業務範囲外のご相談につきましては適宜提携しておりますその分野の専門家(司法書士、社会保険労務士、弁理士、弁護士)をご紹介させていただきますのでご安心ください。
- 女性の税理士だと、顧問先は女性の社長限定なのでしょうか?
- いえいえ。もちろん男性の経営者の方も大歓迎です!
- 設立したばかりの会社で、自宅で業務をしています。打ち合わせなどは自宅以外の場所で行いたいのですが。
- ぜひ、当事務所にお越しください。くつろげる応接室でゆっくりとお話ができます。
- 会社で経理したいのですが、どのようなソフトを使えばいいかわかりません。また、簿記の知識もないので、入力の方法もよくわからないのですが相談にのってもらえますか?
- はい、お客様の現在の状況にあった会計ソフトをご紹介します。また、簿記の知識がなくても会社で入力できるように丁寧にサポートしますのでご安心ください。
- 日中は忙しくて打ち合わせなどの時間がとれないのですが、早朝、夜、土日曜などの営業時間外に対応してもらえますか?
- はい。あらかじめご希望があれば、お客様のご希望の時間帯にお打合せなどをすることができます。フレキシブルに対応させていただきますのでご安心ください。
- 看板犬には会えますか?
- もちろん会えます。通常は自宅勤務なので、面会のご希望がある場合はあらかじめおっしゃってください。